初めまして、ゆきと申します。
今私は28歳。恥ずかしながら、産まれて初めて彼氏ができたのは27歳の夏です。
「27年も彼氏いなかったの!?うっわ珍しい!レア!」
なんて言われて何度落ち込んだことでしょうか…(涙)
まあ、普通は彼氏の一人二人経験していますよね?27歳なら。
どうしてそんなに彼氏がいなかったのかって?
じつは
私は子供のころ男の子にいじめられた経験があり、そのせいで男性が苦手…その上内気。
紙面上でこそこんな風に記事を書いておりますが、本当に口下手なんです。
大学は女子大でしたし。
そんな私が惚れこんで、初めて告白できた彼氏は、演劇のネットサークルで出会った男性でした。
そう、チャットなら、私でもそこそこ男性相手でもお話できるんですよ~。
それで、だんだん慣れてきて、通話するようになって…告白。
実は関西⇔関東の遠距離恋愛だったのですが、そこは社会人の経済力で月イチのデートを継続しておりました。
穏やかで素敵な声でやさしい彼…幸せの絶頂でした。
お互い思いやって、一人暮らしの彼の家に行った時はご飯を作ったりもしました。
ずっと一緒に居たいって彼も言ってくれたし
私もそう思っていたのです。
しかし…
私が婚活を決めた理由その2
それがですね。
「ずっと一緒」イコール「結婚」ではなかったらしい。。。ですって。
男性って交際したからといって結婚を考えるものではないらしいですね。
私はてっきり一緒になるものと…
聞いてみたら、彼の場合
「今後一緒にいて、自分の趣味よりもお前のことが大事だと思えたら結婚してもいいかなって」
…それ、いつなんだろう?
しかも、今後のライフプランを聞くに、
「子供は………自分の時間がなくなるから、いらないなぁ」
私、目が点になりました。
交際したからといって結婚を考えるわけではない。
結婚したからといって、子供を設けるわけではない。
考えてくれているものだと思っていましたよ。
だって彼、自分の家族を大事にしていたし、妹さんのご結婚とご懐妊を相当喜んでいました。
しかもその妹さんが、私と同じ年だったことで、余計期待してしまっていたのです。
でも、私は結婚したいし、子供も欲しい。出産だってリミットがある。
…
それで、お別れしました。
彼は、私と一緒に暮らしたら、Twitterや趣味(ゲーム)ができなくなると思っていたそうです。
ゲームとTwitterに負けた私って…
年齢的に、周りが結婚&出産ラッシュなのもあって、
「結婚願望も子供願望もない方とはおつきあいしてる余裕がないなぁ」
「でも、私の性格だと出会いを求めても得られないし」
(実は、一度街コンにいったけれど、惨敗したという経験が)
それで、結婚したい人が集まる×出会いサポートがある=結婚相談所にいこう!
と決意したのです。
2014年07月19日
私が婚活を決めた理由
posted by haruka at 14:31
"私が婚活を決めた理由"へのコメント
コメントを書く